インサートモードのまま、最後に「Ctrl+y」おして直後に「,」を押すってところが最初よくわからなかったので戸惑いましたがなれるとサクサクかけるので便利ですね。
html:5
「Ctrl+y」
「,」
これでhtmlのひな形が一発でできますからね。
html:4s もよく使いますが、出てくるエンコード部分変更すべく
gvimrc(またはvimrc)で
let g:user_emmet_settings = {
\ 'lang' : 'ja'
\ }
って入れておかないと英語になっちゃうので忘れずに。