emmet-vim (Zen-Coding後継)が便利

2013/11/05

vim

t f B! P L
IDE使わずにvimで書くので保管系の便利なものがないかと思ってみつけたのが「zen-coding」後継がでているってので試してみました。

インサートモードのまま、最後に「Ctrl+y」おして直後に「,」を押すってところが最初よくわからなかったので戸惑いましたがなれるとサクサクかけるので便利ですね。

一番良く使うのは
html:5
「Ctrl+y」
「,」

これでhtmlのひな形が一発でできますからね。
html:4s もよく使いますが、出てくるエンコード部分変更すべく

gvimrc(またはvimrc)で

let g:user_emmet_settings = {
\ 'lang' : 'ja'
\ }

って入れておかないと英語になっちゃうので忘れずに。

このブログを検索

ページ

ChatGPTで遊んでみた

https://chat.openai.com/chat 上のサイトで利用できます。 今気になっている商品を調べたいときにも使えます。 例えば 「SwitchBot スマートロックについて教えて」 って聞くと 製品概要を教えてくれます。 「SwitchBot スマートロッ...

QooQ