今回引っ越しに伴い、テレビを見ない生活を試して見ることにしました。
私の住んでいる地方では民放が二局でして、越境放送が見られないのであれば見る番組があまりない状況なのですが、今度住むところはアンテナでは越境放送が見えないことが判明。
ケーブルにすると見たい番組もとくにない衛星放送がついてきてNHKに余計に支払が発生することになる悩ましい状況。
個人的にはほとんどテレビを見ていないので問題ないのですが、家族はそれなりに見ているので大丈夫かなーって思いましたが、引っ越して一週間程テレビがない状態でも特に問題がなかったため「当分テレビを見ない生活」の実施と相成りました。
インターネットがあるからねぇ。
見ていない間にNHKの支払いをするほど裕福ではない(^^;ので解約の申請を行いました。
電話するまでは、いろいろ言われて解約できないことも覚悟しないといけないかなぁと思いましたが、ネットで調べるかぎりでは出来る人も居るみたいなのでチャレンジしてみました。
結論を先に述べるとすんなりと解約できました。
こちらから質問したのは以下の内容。
引越しにともない半年から一年くらいテレビを見ないことにしたので、それまではアンテナもつけないため解約をしたいのですが、どうすれば良いですか。
聞かれたことは以下の4点。
1. 室内アンテナも持っていないですか。
2. ワンセグが付いた携帯やPCを家族ふくめて持っていないですか。→スマートフォンに変えたのでありません。
3. 一ヶ月以内程度でワンセグの携帯に変更する予定はないですか。→年末まで契約が残っているので変える予定はないです。
4. そのほかNHKが見れる機器は持っていないですか。→ないですね。
この結果から、解約書類の送付先や返金先等を伝えて無事解約の運びとなりました。
後は書類が届いて六ヶ月以内に返信がなければ解約自体が取り消しとなるとの事なので届いたら早めに記載して返信ですね。
ずっとテレビを見ないことは無いと思いますので、一時期朝ドラとか見てましたしたしNHKならではの番組もあるので、またアンテナを付ける等でテレビを見るようになればNHKと再度契約を行う予定です。
当たり前ですが解約がスムーズだと安心して契約ができますね。
あー楽しかった(^^
このブログを検索
ページ
ブログ アーカイブ
ラベル
-
秀丸エディタによるバイナリエディタ 「その他」→「コマンド一覧」→「ファイル系」→「バイナリモード」
-
redmineで新しいチケットを作成する際の「説明」欄に入力雛形を表示させる方法 http://groups.google.com/group/redmine-users-ja/browse_thread/thread/392053708613bf5b/8c3d26822fd29...
-
projectsテーブルでidを割り出す。 wikisテーブルでプロジェクトごとのwikiトップidを割り出し。 project_idとwikiのidの割り当て(wiki_id)が完了。 wiki_pagesテーブルでwiki_idを移動したいidへ変更する。
ChatGPTで遊んでみた
https://chat.openai.com/chat 上のサイトで利用できます。 今気になっている商品を調べたいときにも使えます。 例えば 「SwitchBot スマートロックについて教えて」 って聞くと 製品概要を教えてくれます。 「SwitchBot スマートロッ...